投資家Bさん
XMの入金手段は5つありますが、具体的な入金方法や手数料、反映時間などが気になっている方は多いと思います。
この記事では、XMの入金方法とそれぞれの手数料や反映時間、入金最低額などをご紹介していきます。
現役トレーダー
- XMの入金方法は全部で5種類
- 国内銀行送金なら、出金時の制限がないので楽!
- XMですぐ取引したいならクレジットカード入金がおすすめ
- XMは最低入金額が500円なので、海外FX初心者でも始めやすい
現役トレーダー
目次
XMの入金方法一覧!状況別のおすすめ
XMの入金方法は5つあります。それぞれの手数料、反映時間、最低入金額について、表にまとめました。
XM入金方法 | 手数料 | 取引口座に反映までの時間 | 入金最低額 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 無料(※1) ※国内銀行の振込手数料はかかる |
営業日 1時間以内 | 下限無し |
クレジットカード/デビットカード | 無料 | 手続き後 即時反映 | VISAカード:500円 JCBカード:10,000円 |
Bitwallet | 無料 ※bitwalletに入金する際に手数料がかかる |
手続き後 即時~数分で反映 |
500円 |
STICPAY | 無料 ※STICPAYに入金する際に手数料がかかる |
手続き後 即時~数分で反映 |
500円 |
BXONE Wallet | 無料 ※BXONEに入金する際に手数料がかかる |
手続き後 即時~数分で反映 |
500円 |
(※1)入金額が1万円未満の場合、980円の手数料が発生します。
ここからは、次の5パターンの状況別におすすめの入金方法について解説します。
上記5パターンのXMおすすめ入金方法を詳しく解説します。
出金時に特別な制限なく入金したい時
XMで出金制限関係なしに入金したい場合におすすめの入金方法は「国内銀行送金」です。
国内銀行送金で入金した場合は、出金の際に制限を受けることがありません。
投資家Bさん
現役トレーダー
現役トレーダー
したがって、国内銀行送金以外の方法(クレジットカード/デビットカード、Bitwallet、 STICPAY、BXONE)で入金した場合には、出金の際に、入金方法と同じ方法の出金と海外銀行送金の二つの手間をかけて出金しなければならない」ということになります。
投資家Bさん
XM口座への反映時間が早い入金方法
XM口座にすぐに入金反映したい場合におすすめの入金方法は、以下の4つです。
- クレジットカード/デビットカード
- bitwallet
- STICPAY
- BXONE
現役トレーダー
一方で、国内銀行送金の場合は、利用銀行の営業時間内であれば、入金から1時間以内の反映とされています。
極力安い手数料で入金したい時
XMで極力安い手数料で入金したい場合におすすめの入金方法は、以下の2つです。
- クレジットカード/デビットカード
- 国内銀行送金
クレジットカード/デビットカードでXMに入金した場合は、カード側にも手数料は発生しません。
国内銀行送金でXMに入金した場合は、各銀行で所定の振込手数料(0~880円程度)がかかります(ただし、国内銀行送金で入金額1万円未満の場合は、XM側に980円の手数料が発生します)。
bitwallet、STICPAYでの入金の場合は、これらのオンラインウォレットに入金する段階で所定の送金手数料(詳細は後述します)がかかります。
平日の15時以降に入金しなければいけない場合
XMで平日の15時以降に入金しなければいけない場合におすすめの入金方法は、以下の4つです。
- クレジットカード/デビットカード
- bitwallet
- STICPAY
- BXONE
国内銀行送金を利用する際は、銀行の営業時間外つまり15時以降や休日に入金した場合、翌営業日に入金が反映されます。
現役トレーダー
XMで一番おすすめの入金方法
ここまで、XMの5つの入金方法についてご紹介してきましたが、海外FX大学教授が最もおすすめする入金方法は、国内銀行送金です。
XMの入金は国内銀行送金がおすすめの理由
XMの入金は国内銀行送金がおすすめの理由は以下のとおりです。
- 出金手続きが煩雑化しない
- 出金スピードが安定する
- 出金手数料が安価
前述のとおり、国内銀行送金で入金しておけば、後々出金する際には海外銀行送金一回の手間で済みます。手続きが煩雑になりません。
また、国内銀行送金なら、すべて海外銀行送金で出金できるため、着金まで3〜5営業日と早いです。
さらに、手数料が安い銀行を選べば出金手数料も安く済みます。
投資家Bさん
XMの入金方法【国内銀行送金編】
XMに国内銀行送金で入金する方法を解説していきます。
XMの国内銀行送金での入金手順
XMに国内銀行送金で入金する手順は次のとおりです。
- XM会員ページにログイン
- 口座一覧の中から入金したい口座の「入金」を選択
- 入金方法一覧の中から「Local Bank Transfer」(国内銀行送金)の「入金」を選択
- 振込先情報(銀行名、口座番号など)とともに「振込人名義」が表示される
- 指定された振込人名義で振込みを行う
- 入金完了メールが届く
画像付きで解説します。
まず、XMのマイページで入金したい口座に紐づく「入金」をクリックしましょう。
次の画面で、「Local Bank Transfer」の「入金」をクリックします。
以下のように、XMが指定する銀行口座が表示されるのでそこに入金しましょう。
振り込む際に、MT4/MT5口座番号を入力するのを忘れないようにしましょう。
これで入金手続きが完了し、あなたの口座に入金が反映されます。なお、「振込人名義」については、注意点として後の項目でも詳しくご説明します。
XMで国内銀行から入金するメリット
XMで国内銀行から入金するメリットは次のとおりです。
- 入金の際、振込手数料が安い
- 出金するときの手間が少なくて済む
XMで国内銀行から入金するデメリット
XMで国内銀行からの入金のデメリットは次のとおりです。
- 銀行の営業時間外の入金は翌営業日の扱いとなる
- 1万円未満の入金の場合、XM側に980円の手数料がかかる
- 日本円の口座にのみ対応
入金スピードと手数料の観点でややデメリットがあります。
XMへ国内銀行から入金する際の注意点
XMへ国内銀行送金で入金するときの注意点についてまとめました。
注意点①口座番号を書いて入金すること
XMに入金する際の振込名義はローマ字表記の氏名ですが、必ず以下のようにXMに登録している名前の後にMT4/MT5の口座番号を付けて記載しましょう。
例)Kaigai Taro 11223344
実際に入金を行う際には、あなたの登録名の後に忘れずに口座番号を付けた「振込人名義」で振込みを行いましょう。
注意点②出金に対応していない銀行では入金は避けるのがおすすめ
国内の銀行の中には、海外からの送金を受け付けない銀行があります。以下の5つの銀行では、XMに限らず、海外銀行送金による出金に対応していません。
- ダウンロードしたMT4/MT5を起動させる
- ログイン画面でFBSから付与された口座番号とIDを入力する
- ゆうちょ銀行
- 新生銀行
- ジャパンネット銀行
- セブン銀行
- じぶん銀行
入金と出金の銀行は、できれば同じ銀行を使った方が手間がかかりません。国内銀行送金で入金する場合には、出金対応が可能な銀行を利用することをおすすめします。
XMへの入金手数料が安いのはソニー銀行か住信SBIネット銀行
XMに入金する際、XM側の手数料は無料ですが、別途、各銀行所定の振込手数料がかかります。
この振込手数料が比較的安いのは、ソニー銀行と住信SBIネット銀行です。「インターネットバンキング、他行あて、3万円以上の振込み」の場合の振込手数料は次のとおりです。
- ソニー銀行:月1回まで0円、2回目以降は220円/回
- 住信SBIネット銀行:ランクに応じて月最大15回まで0円、それ以降は157円/回
ソニー銀行や住信SBIネット銀行で無料振込の権利を使えば、とてもお得にXMへの入金が可能となります。
XMの入金方法【クレジットカード編】
レジットカード・デビットカードで入金する方法について解説します。
XMへクレジット・デビットカードで入金する手順
XMにクレジット・デビットカードで入金する手順は次のとおりです。
- XM会員ページにログイン
- 口座一覧の中から入金したい口座の「入金」を選択
- 入金方法一覧の中からVISAまたはJCBの「Credit/Debit Cards」(クレジット/デビットカード)の「入金」を選択
- 入金する金額を入力し、「入金」を選択
- あなたの口座IDと入金額を確認の上、「確定」を選択
- カード情報を入力し、「支払う」を選択
- 入金が成功したら、「お店に戻る」を選択し、会員ページへ戻る
- 「入金リクエスト完了」と表示される
- 入金完了メールが届く
クレジットカードからの入金についても、画像付きで解説します。
XMのマイページにログインし、口座に紐づく「入金」ボタンをクリックしましょう。
入金方法一覧で、クレジットカード(VISAかJCB)の「入金」ボタンをクリックします。
入金額を入力し、「入金」をクリックします。
入金額と口座が間違いない場合は、「確定」をクリックしましょう。
次の画面で、カード番号を記載し、「確認」ボタンをクリックします。
これでクレジットカード入金手続きが完了し、あなたのXM口座に入金が反映されます。
XMへクレジットカードで入金するメリット
XMへクレジット・デビットカードで入金するのメリットは次のとおりです。
- 24時間365日、入金が可能
- 入金後、口座に即時反映される
- 入金手数料が無料
- 日本円、米ドル、ユーロのすべての通貨タイプの口座に入金可能
XM口座への反映が非常に早い点と、いつでも入金可能な点が大きなメリットです。
XMへクレジットカードで入金するデメリット
XMへクレジット・デビットカードから入金するデメリットは次のとおりです。
- 入金額以上の出金は、別途、国内銀行送金で行う必要がある。
- JCBカードは入金最低額が1万円、最高入金額が75万円の制限がある
- JCBカードで入金した金額は出金(返金)できない
入金額以上に出金する時の手続きがやや煩雑なのが最大のデメリットと言えます。
XMへクレジットで入金する際の注意点!JCBは使えない?
XMでクレジット・デビットカードを使って入金する際の注意点についてまとめました。
注意点①入金額以上の出金は国内銀行送金で行わなければならない
XMでは、入金した金額までは入金方法と同じ方法で出金し、それを超える金額(取引で得た利益)については海外銀行送金で出金することとされています。
例えば、クレジットカードで10万円入金し、トレードで10万円の利益が出たとします。これらを全額出金する場合には、10万円がクレジットカードに出金(返金)され、10万円は海外銀行送金で出金することになります。
そのため、一回の出金で2度の手間がかかります。
注意点②JCBは入金最低額と上限金額がある※現在JCBは使えない
※2021年追記
XMでは、新規のJCBの取り扱いを停止しました。今は新規の方はVISAしか使うことができません。(過去にJCBを使ったことのある方は使える)
XMで使用可能なカードVISAとJCBについて、入金最低額と上限金額については次のとおりです。
カード | 入金最低額 | 最高入金額 |
---|---|---|
VISA | 500円 | 無制限(※1) |
JCB | 1万円 | 75万円(※2) |
(※1)クレジットカード/デビットカードの利用限度額が上限となります。
(※2)1ヶ月間の合計入金額。
JCBは、VISAと比較すると入金額の制限がやや厳しいと言えます。
注意点③JCBは返金処理が不可
XMヘJCBカードで入金した場合は、返金処理が不可とされています。つまり、出金ができません。
JCBカードで入金したら、海外銀行送金で出金するしかありません。
注意点④マスターカード/アメックス/ダイナースなどからの入金はできない
XMで入金可能なカードはVISAとJCBのみとなっています。
マスターカード/アメックス/ダイナースなどからの入金はできません。
XMの入金方法【bitwallet編】
XMにbitwalletで入金する方法について解説していきます。bitwalletは、資金の移動コストが安いため、多くの海外FXトレーダーに利用されているオンラインウォレットです。
XMにbitwalletで入金する手順
XMにbitwalletで入金する手順は次のとおりです。
- XMの会員ページにログイン
- 口座一覧の中から入金したい口座の「入金」を選択
- 入金方法一覧の中から「bitwallet」の「入金」を選択
- 「bitwallet口座」(bitwalletの登録メールアドレス)、「入金する金額」を入力し、「入金」を選択
- XMの口座IDと入金額を確認の上、「確定」を選択
- bitwalletのサイトが表示されたらログインする
- 表示される決済情報を確認の上、「決済する」を選択
- 入金が完了したら、「マーチャント画面に戻る」を選択し、XM会員ページへ戻る
- 「入金リクエスト完了」と表示される
- 入金完了メールが届く
画像付きで解説します。
まず、XMのマイページにログインし、入金したい口座の「入金」をクリックします。
入金方法一覧画面で、bitwalletの「入金」をクリックします。
次の画面で、bitwallet口座のメールアドレスと入金額を記載し、「入金」をクリックします。
口座番号、入金金額が間違いないことを確認したら、確定ボタンを押しましょう。
すると、bitwalletのサイトに遷移するのでログインし、送金処理を行います。
これでbitwalletでの入金手続きが完了し、あなたのXM口座に入金が反映されます。
XMにbitwalletから入金するメリット
XMへbitwalletから入金するメリットは次のとおりです
- 24時間365日、入金が可能
- 入金後、即時~数分で口座に反映される
口座反映の速さ、いつでも入金可能な点がメリットです。
XMにbitwalletから入金するデメリット
XMへbitwalletから入金するデメリットは次のとおりです。
- 入金額以上の出金は、別途、国内銀行送金で行う必要がある
- 日本円の口座にのみ対応
- bitwalletに入金する際に、所定の手数料がかかる
クレジットカード同様に、入金額以上の出金は国内銀行送金なので手続きがやや煩雑になるのがデメリットです。
XMにbitwalletから入金する際の注意点
XMへbitwalletから入金する際の注意点についてまとめました。
注意点①bitwalletでの入金額以上の出金は国内銀行送金を使う必要あり
XMに限らず、海外FXでは入金した金額までは入金方法と同じ方法で出金し、それを超える金額(取引で得た利益)については海外銀行送金で出金する必要があります。
一回の出金で2度の手間がかかることになる点に注意が必要です。
注意点②bitwallet口座への入金手数料と反映時間は把握しておいた方が良い
XMへbitwalletから入金する際の手数料は無料ですが、国内口座からbitwalletに入金する際には、別途、所定の手数料がかかります。
クレジットカード利用の場合は入金額の8~8.5%、口座振り込みの場合は入金額の0.5%(キャンペーン時無料)が手数料となります。
投資家Bさん
現役トレーダー
また、bitwalletに入金して反映されるまでの時間は、クレジットカードの場合は即時、口座振込みの場合は銀行営業時間内であれば15分程度がかかります。
XMの入金方法【STICPAY編】
XMにSTICPAYで入金する方法についてまとめています。
STICPAYは、迅速に資金移動ができるオンラインウォレットです。
XMにSTICPAYで入金する手順
XMにSTICPAYで入金する手順は次のとおりです。
- XM会員ページにログイン
- 口座一覧の中から入金したい口座の「入金」を選択
- 入金方法一覧の中から「STICPAY」の「入金」を選択
- 「入金する金額」を入力し、「入金」を選択
- XMの口座IDと入金額を確認の上、「確定」を選択
- STICPAYのサイトが表示されたらログインする
- 表示される送金金額を確認の上、「今すぐ支払う」を選択
- XM会員ページへ遷移し、「入金リクエスト完了」と表示される
- 入金完了メールが届く
これで入金手続きが完了し、あなたのXM口座に入金が反映されます。
XMにSTICPAYから入金するメリット
XMへSTICPAYから入金するメリットは次のとおりです。
- 24時間365日、入金が可能
- 入金後、即時~数分で口座に反映される
bitwalletと同様に、入金の反映の速さといつでも入金可能な点がメリットです。
XMにSTICPAYから入金するデメリット
XMへSTICPAYから入金するデメリットは次のとおりです。
- 入金額以上の出金は、別途、国内銀行送金で行う必要がある
- 日本円の口座にのみ対応
- STICPAYに入金する際に、所定の手数料がかかる
こちらもbitwalletと同じで、入金額以上の出金は国内銀行送金の手続きを取らなくてはいけないのがデメリットです。
XMにSTICPAYから入金する際の注意点
XMへSTICPAYから入金する際の注意点についてまとめました。
注意点①STICPAYでの入金額以上の出金は国内銀行送金を使う必要あり
XMでは、入金した金額までは入金方法と同じ方法で出金し、それを超える金額(取引で得た利益)については海外銀行送金で出金することとされています。
そのため、一回の出金で2度の手間がかかります。
注意点②STICPAY口座への入金手数料と反映時間は把握しておいた方が良い
XMへSTICPAYから入金する手数料は無料ですが、あなたの国内口座からSTICPAYに入金する際には、別途、所定の手数料がかかります。
クレジットカード利用の場合は入金額の3.85%、口座振込みの場合は入金額の1%が手数料としてかかります。
また、STICPAYに入金して反映されるまでの時間は、クレジットカードの場合は通常5分以内、口座振込みの場合は3~5営業日がかかります。
XMの入金方法【BXONE編】
XMにBXONEで入金する方法について解説します。
BXONEはオンラインカジノ利用者や、仮想通貨送金などに広く使われているオンラインウォレットです。
XMにBXONEで入金する手順
XMにBXONEで入金する手順は次のとおりです。
- XM会員ページにログイン
- 口座一覧の中から入金したい口座の「入金」を選択
- 入金方法一覧の中から「BXONE」の「入金」を選択
- BXONE口座のID、入金する金額を入力し、「入金」を選択
- XMの口座IDと入金額を確認の上、「確定」を選択
- BXONEのサイトが表示されたらログインする
- 表示される決済情報を確認の上、「Continue」を選択
- 支払いが完了したら「Close」を選択
- XM会員ページへ遷移し、「入金リクエスト完了」と表示される
- 入金完了メールが届く
これで入金手続きが完了し、あなたの口座に入金が反映されます。
XMにBXONEから入金するメリット
XMへBXONEから入金するメリットは次のとおりです。
- 24時間365日、入金が可能
- 入金後、即時~数分で口座に反映される
XMにBXONEから入金するデメリット
XMへBXONEから入金するデメリットは次のとおりです。
- 入金額以上の出金は、別途、国内銀行送金で行う必要がある
- 日本円の口座にのみ対応
- BXONEに入金する際に、所定の手数料がかかる
XMにBXONEから入金する際の注意点
XMへBXONEから入金する際の注意点についてまとめました。
注意点①BXONEでの入金額以上の出金は国内銀行送金を使う必要あり
XMでは、入金した金額までは入金方法と同じ方法で出金し、それを超える金額(取引で得た利益)については海外銀行送金で出金するルールがあります。
一回の出金で2度の手間がかかるのが注意点です。
注意点②BXONEへの入金は国内銀行送金のみ
BXONEへの入金は、一般的には国内銀行送金のみです。クレジットカードを利用する方法は、仮想通貨を購入して入金するというシステムになっており、現実的ではありません。
注意点③BXONE口座への入金手数料と反映時間は把握しておいた方が良い
XMへBXONEから入金する手数料とあなたがBXONEに国内銀行送金で入金する際の手数料は両方無料です。
BXONEに入金して反映されるまでの時間は、銀行の営業時間内であれば1時間程度です。
XMの入金時のQ&A
XMの入金時のQAについてまとめました。
XMの入金限度額はあるの?
XMの入金限度額はそれぞれ以下です。
入金方法 | 月間の入金限度額 |
---|---|
国内銀行送金 | なし ※利用銀行による |
JCB | 50万円 |
VISA | なし(1回は80万) |
ビットコイン | 3万ドル |
Bitwallet | なし |
上記のように、JCBクレジットカードやビットコインを使って入金する場合は入金限度額を気にする必要があります。
XMで入金できない・反映されないことはある?
現役トレーダー
- 振込人名義とXMの口座名義が同じでない
- 振込人名義が正しく変更されていない
- 入金完了メールが届いていない
- 翌営業日の振込となっている
- クレジットカードが入金に対応していない
XMで入金できない原因については、次の記事に詳しくまとめていますので参考にしてみてください。
XMは楽天銀行での入金はできる?
現役トレーダー
なお、XMから楽天銀行への出金も可能です。
XMは楽天カードで入金可能?
XMは楽天カードが以下のブランドであれば入金可能です。
- VISA
- JCB
ただし、現在はJCBでの新規入金は停止中となっているので注意しましょう。(過去にJCBで入金したことのある方は可能)
XMに住信SBIネット銀行から入金する場合電話確認がない?
XMに住信SBIネット銀行から入金する場合は電話確認はなく、メール確認のみです。
電話確認がないことが理由で住信SBIネット銀行を使ってXMに入金する方は多いようです。
※今後銀行側の方針が変わる可能性はあります。
XMは土日の入金はできる?
現役トレーダー
- クレジットカード/デビットカード
- Bitwallet
- STICPAY
- BXONE
XMに国内銀行送金で入金する場合には、土日は銀行の営業時間外となるので、翌営業日以降に入金が反映されます。
XMで入金履歴を確認したい場合はどうすれば良い?
現役トレーダー
XMで入金履歴を確認する手順は次のとおりです。
- XMの会員ページへログインする
- 入金履歴を見たい口座の「オプションを選択する」を選択
- 「入金履歴」を選択
- 「期間を選択する」から、確認したい入金履歴の期間を選択
XMの会員ページからは、この他にも「出金履歴」「処理中の出金」「取引履歴」「保有ポジション」を確認することができます。
XMはゆうちょから入金はできる?
現役トレーダー
また、XMからゆうちょ銀行に出金することもできません。
XMはりそなからの入金はできる?
現役トレーダー
なお、XMからりそな銀行への出金も可能です。
コメントを残す