チャリティーイベント「デフサイクルフェスティバル2011」開催のお知らせ |
主催:日本ろう自転車競技協会 協賛:株式会社梅丹本舗,株式会社深谷産業,株式会社八重洲出版 はじめに 東日本大震災の支援の一環で当協会として宮城県に自転車を20台届けました。 それをきっかけに,今後も自転車を通した支援を行うためにチャリティーイベントを開催することになりました。 午前中は特別企画として,マウンテンバイク日本代表のナショナルチームマッサージャーで日本カイロプラクティックセンター大船の院長である渡邉城作氏と手話ニュースキャスター・デフアスリートの高島良宏氏によるトークショー,参加者による投票で決めるサイクルファッションショー,協賛社による商品説明を設けます。 午後からは日本ろう自転車競技協会選手による体験教室やミニレースなど「学ぶ」「体験」「勝負」「出展」の4つのゾーンに分かれます。 手話通訳などの情報保障をつけていますので,ろう者だけでなく一般の聴者も,子どもも大人も,男性も女性も,みんなが自転車について楽しく学び触れ合えます。 なお,本イベントの収益は日本ろう自転車競技協会として(1)東日本大震災への自転車支援(2)デフリンピックや世界大会など選手派遣に関する資金に運用します。 みなさまとお会いするのをメンバー一同楽しみにしておりますので,ぜひお誘い合わせのうえご参加ください!! 日時 2011年10月30日(日) 10:00~16:00(9:30 開場/受付) ※雨天時,体育館のみにて決行。 場所 東京都立大塚ろう学校 体育館・広場 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨4-20-8 ・JR山手線「大塚駅」徒歩10分 ・JR山手線・都営地下鉄三田線「巣鴨駅」徒歩10分 ・都電荒川線「庚申塚駅」徒歩10分 http://www.otsuka-sd.metro.tokyo.jp/cms/html/top/main/index.html ※直接,学校へのお問い合わせはご遠慮ください。 参加費 小学生まで無料/中学生~大人1,000円 ※申込は不要です。 ※当日,受付にて参加費を支払ってください。 スケジュール 09:30 開場/受付 10:00~ 2011年カナダ世界ろう自転車競技選手権映像報告&MTBレース映像 10:30~ トークショー(高島良宏&渡邉城作/コーディネーター早瀬憲太郎) 11:30~ サイクルファッションショー,各メーカー商品紹介 12:00~ 4つのゾーン(下記参照)で思いっきり楽しもう! 15:30 閉場 4つのゾーン紹介 1)学ぶゾーン ・自転車メンテナンス教室 ・オススメ自転車相談室 2)体験ゾーン ・実際に乗ってみよう!ロード&MTB試乗 ・こんなに楽だったのかママチャリ教室 ・スポーツマッサージ体験 3)勝負ゾーン ・ママチャリタイムトライアル ・ローラー台チャレンジ ・折りたたみスピードカップ 4)出展ゾーン 株式会社梅丹本舗,株式会社深谷産業,株式会社八重洲出版 ほか 当日の注意 ・9:30まで校内に入れませんので,近辺の迷惑にならないよう待機してください。 ・動きやすい服装と靴でいらしてください。 ・昼食は各自で準備してくるか,周辺で食べて頂きます。なお,体育館では飲食禁止です。 ・参加者全員傷害保険に加入します。(参加費に含まれています) ・イベント本部に医療担当の医師がいますので応急処置を行ないます。 ・記録のための写真やビデオ撮影は主催者が映像権利を所有します。 お問い合わせ デフサイクルフェスティバル2011 本部事務担当 早瀬久美 jdcaevent@gmail.com 日本ろう自転車競技協会 http://jdca-2010.cocolog-nifty.com/ タグ : 日本ろう自転車競技協会 |